芋ほり 2
| 2025/11/07 | ||
| 余談ですが、サツマイモの芋づるを5歳児さんが皮を剝き、給食の先生に『きんぴら』を作ってもらい、皆で食べました。子ども達は、美味しいと笑顔でパクパク食べており、自分たちの育てや野菜の味は格別のようでした♡ 5歳児さんは、芋づるの皮むきは初めてとのことでしたが、楽しくてお昼寝時間にくい込むほど熱中して作業していました。 | ||
芋ほりで大収穫☆彡 1
| 2025/11/07 | ||
| 11月5日(水)に芋ほりをしました。子どもさんから、その様子をお聞きになっていることと思います。 4・5歳児さんが、6月3日にサッカー場の横で畑を耕かし、マルチを張ったことから始まり、6月6日に苗の植え付け、その後はサッカー練習の度に立ち寄り世話や観察をしてきました。 全部で120個の予想以上の収穫で子ども達は、大喜びでした。唯一残念なことは、サツマイモの数を子ども達に数えさせなかったこと…5歳児さんは、数遊びで120までは言えるようになっています。それを実体験させそびれてしまいました… 1月に家族の方をお呼びし、収穫したサツマイモで焼き芋大会を予定しています。それまでに芋が甘くなることを願いながら、一個ずつ新聞紙で包み、現在保育園で保管をしています。 |
||
キッズサッカー大会 6
| 2025/10/29 | ||
| キッズサッカー大会の写真は全部で400枚程あります。他の写真は、このホームページのトップ→写真販売から入り閲覧することができます。是非、ご覧ください。 | ||
キッズサッカー大会 4
| 2025/10/29 | ||
| 当園のサッカーチームの名称が毎年変わるのは、その年々のメンバーが自分達で考えて決めるからです。時代やメンバー構成が反映されており、話し合いを見ていると面白いです。 | ||
キッズサッカー大会 3
| 2025/10/29 | ||
| 『キラキラチーム』は、4・5歳さんのチームです。5歳児さんは、今回が最後の試合ということもあり練習に力が入っていました。4歳児さんは、5歳児さん達に負けじ劣らず積極的に攻める姿が見られ来年が楽しみです。 | ||
キッズサッカー大会 2
| 2025/10/29 | ||
| 『カラフルチーム』は、3・4歳児さんのチームです。3歳児は、ボールを蹴る・走るなど技術な指導だけでなく、「どちらのゴールに向かってシュートをするか。」などルールを覚えることから勉強しました。 | ||
キッズサッカー大会 1
| 2025/10/29 | ||
| 2025年10月26日(日)本渡運動公園多目的広場にて、第32回キッズサッカー大会が行われ3・4・5歳児さんが出場しました。 当園は、第7回目から出場。その子たちも今では30代になりました。これまで多くの園児たちが真剣な表情でグランドを走り回り、様々なドラマを展開してきました。 今年は。『キラキラチーム』が1敗1引き分け、『カラフルチーム』が2敗で決勝リーグに上がることは出来ませんでしたが、どの子も最後まで諦めず練習以上の姿を見せていました。 |
||


























































