東向寺保育園

ブログ

⚽キッズサッカー大会① 準優勝おめでとう! 

2018/10/29
 昨日、10月28日(日)本渡運動公園陸上競技場にて天草市サッカー協会主催の第25回「天草中央ロータリークラブ杯キッズサッカー大会が行われました。

 全26チームが参加し熱戦が繰り広げられました。当園からは5歳児「ブルードラゴン」「ピンクドラゴン」 4歳児「ホワイトタイガー」の3チームが参加し、5歳児「ブルードラゴン」が準優勝をしました。
開会式に「くまモン」が登場し大喜び♡
表彰状と記念盾を持ってパチリ
頂いた表彰状は、ひまわり組に飾っています
銀メダルも頂きました
決勝戦での悔し涙は           練習を頑張って来た証です!!
試合直後は写真を撮る心境になれなくて…

秋のひまわり畑

2018/10/26
 今、保育園近く本町下河内の道路沿いに向日葵が満開です。

 これは、ひまわり組(4・5歳児)が天草市農業委員会主催の耕作体験で9月11日に種蒔きをした花です。

 登園降園の折に少し足を延ばし、ご鑑賞ください。10月29日(月)には、花摘みの予定です。
4歳児と向日葵♡
花の美しさに種蒔きの苦労も忘れる5歳児
どっちも綺麗ね!
下河内道面側に咲いた向日葵の前で

学童「お菓子の家からの脱出」

2018/10/22
 学童は、10月20日(土)に保育園近隣の本町美術館で行われた主催ぺらっぷ「お菓子の家からの脱出~ヘンゼルとグレーテル~」に行ってきました。30分でお菓子の家から脱出しないと魔女に食べられてしまうハラハラドキドキする謎解きゲームでした。

 皆で力を合わせ7つの謎を解き2つの鍵を探し出し、20分で脱出に成功しました。
トランプのカードを合わせると…
3つの難問を解いて1つ目の鍵の暗証番号をゲット
魔女の嫌いな物を探し当て怖がらせました
暖炉の中にも何かある?
これは、ただのケーキではありません!
少し難しかったけれど楽しかったです♡

カレーパーティー②

2018/10/19
 具材を煮ている間に、保健師さんによる食育講座「子どもの基本的生活習慣について」の勉強もしました。

 成長ホルモンの分泌を促すには早く眠ること。朝ごはんを食べることにより身体も脳も目覚める等、改めて認識させられました。
講話を熱心に聞かれていました
大勢で食べると美味しいね !(^^)!
いただきま~す
おかわりするゾ ❣
「家でも一緒に調理します♡」との感想が  多く聞かれました
 来年は、僕たちがカレーを作ります。  楽しみ!

カレーパーティー①

2018/10/19
 10月13日(土)4・5歳児さんが食育指導の一環としてカレーライスを140食調理し、全園児・保護者・職員で会食をしました。

 カレーの具材は、毎年子どもたちが決めます。今年は、牛肉・豚肉・キャベツ・ナス・パプリカ他、全12種類が入りました。鍋の蓋が閉まらない程の具だくさんで美味しかったです!!
4歳児さんは、皮むきをしました
上手!家でお手伝いをしているのかな?
玉ねぎも頑張って沢山切りました
お父さんに切り方を教えてもらいました
「美味しくな~れ!」の願いを込めて   煮込みました
味見も楽しみの一つ!! 「旨い♡」

英語であそぼ

2018/10/06

 保育園では、毎月2回「英語であそぼ」の時間があります。

 ユーカリイングリッシュスクールのカール先生と一緒に、ビンゴゲームや英語の絵本など、楽しいひとときを過ごしています。

カール先生の英語を真剣に聞く、4,5歳児
やったー、ビンゴ!
「Thank you」と、カードを受け取る5歳児
2,3歳児も、積極的に手を上げます
0,1,2歳児には、指人形で「Hello!」
布絵本の羊を受け取る1歳児

9月の誕生会

2018/09/19
  運動ひろばが終わり子ども達は落ち着いた生活を送っています。9月の誕生会も和やかに過ごしました。
誕生月のお友達①
誕生月のお友達②
メッセージカードのプレゼントがありました。
1歳児さんも質問に答えます。「好きな食べ物はお肉です。」
保護者の方からお祝いの言葉をいただきました。
パネルシアター「ウサギとカメ」のお話を聞きました。

防火給食

2018/08/31
 9月1日の「防災の日」を前にひまわり組4・5歳児が防災について学び防災給食を作りました。

 家庭でも日頃から災害に備え、防災意識を高めましょう。
防災講話
炊飯袋に米を入れます
大鍋で炊きます
ごはんの出来上がり!
上手にレトルトカレーをごはんにかけます
すみれ組もいただきます!!

大好きなプール遊び☆

2018/08/22
 当園では、誕生会を除いた月曜日から金曜日まで毎日プール遊びをし、健康な体つくりをしています。暑い中でのプール遊びは最高!!子どもたちは水に慣れ、笑顔で楽しんでいます。今年のプール遊びも残り少なくなってきました。最後まで怪我をせず、みんなで楽しみましょう☆
 人権により男女ともに上半身も水着を着用していない場合は、写真の掲載ができないため削除しました。ご了承ください。
 園フォトは、登録者のみの閲覧になりますので、そちらでご覧ください。
冷たくて気持ちいいー!! 写真は削除されました
バケツの帽子、似合うでしょ☆ 写真は削除されました
顔を水につける練習をしています!
潜って泳げるようになったよ☆ 写真は削除されました
もう水は怖くありません! 写真は削除されました
保育園でのプール遊びも残りわずかとなった5歳児☆ 写真は削除されました

楽しかった『夕涼み会』

2018/07/20
 7月7日(土)、当園三大イベントである『夕涼み会』が開催されました。

 今年はあいにくの天気となり、室内での開催となりましたが、園児・保護者・地域の方々が大勢来園され、楽しい夏の夜のひと時を過ごしました。

 男の子は甚平、女の子は浴衣を着て、焼きそば・たこ焼き・綿菓子・かき氷を食べたり、ダーツゲーム・釣りゲームをしたり、また、ばってんの皆さんによる生バンド演奏・職員によるお楽しみ発表「おばけの森へようこそ」を楽しみました。
甚平・浴衣を着た5歳児
かき氷、冷たくて美味しいね!
育友会による「ダーツゲーム」
学童による「釣りゲーム」
ばってんさん による生バンド演奏
盆おどり♪ えっさっさ~
このページのトップへ