秋のお散歩遠足 出発2
2021/11/02 | ||
午前10:00前にすみれ組がお散歩遠足に出かけました。 1・2歳児さんは、自分で上手に靴を履き、名前を呼ばれてから一人ずつお散歩ロープを握り出発しました。 たくさん歩いてお腹を空かし、お弁当をタップリ食べてくださいね。 |
||
|
|
|
秋のお散歩遠足 出発1
2021/11/02 | ||
今日11月2日(火)は、秋のお散歩遠足です。園児たちは、今日の日を心待ちにしており、珍しく今日は欠席者0名です。こぎく組の朝の礼拝時には「早く遠足に行きたい。」と、呟く子もいました。 午前9:40、リュックを背負いひまわり組・こぎく組が保育園を出発しました。 | ||
|
どんぐり拾い
2021/10/23 | ||
今日10月23日(土曜日)、学童さんがお散歩で大きなどんぐりを沢山拾ってきました。どんぐり駒に丁度いい大きさです。拾った場所は、保育園近くの金毘羅様の下の林(通称:はげ山)です。 気候も良くなりました。家族で本町の高滝を見たり(10月22日の熊日新聞に掲載されています。)、どんぐり拾いをしたり、本町散策はいかがでしょうか。 |
||
|
|
|
|
|
|
今日の給食~10月の誕生会~
2021/10/19 | ||
今日は、10月生まれのお誕生会でした。10月生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます。 今年の誕生会はコロナ禍でクラスごとの実施ですが、「Happy Birthday to you ~♪ ○○さん、お誕生日おめでとうございます♡」と、お祝いの歌やメッセージが保育園中に響き渡たり和やかに進められています。 今日の給食は、誕生会メニューで子ども達の大好きな【ミートスパゲティー、野菜スープ、ささみ玄米フレーク焼き、きんぴら、みかん、牛乳】でした。サクサクの衣をまとった鶏肉焼きが大変美味しかったです。是非、お試しください。 |
||
|
|
|
|
|
|
5歳児青空クッキング part3
2021/10/13 | ||
5歳児青空クッキング☆ part2
2021/10/13 | ||
5歳児青空クッキング☆
2021/10/12 | ||
5歳児でカレー作りを行いました。前日からワクワクしていた子どもたちです。新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、5歳児のみのクッキングとなりましたが、「DVD]用に撮影していただいたので楽しみにしていてください。 カレーの具材は、鶏肉、人参、玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、トマト! これは、5歳児さんがリクエストした具材です。トマトの旨味が出ている美味しいカレーが出来上がり、おかわりをした子が大半でした✧♡ |
||
消防通報訓練をしました
2021/10/08 | ||
当園では、月1回の抜き打ち消火・避難訓練と年1回の消防署員立会い下で通報訓練も実施しています。 今日は、その通報訓練をしました。給食室からの出火を想定し、実際に職員は消火器を持って駆けつけ、消防署に通報電話をしました。その間に園児は、本町体育館前まで避難。避難までの時間は3分40秒でした。 その後、水消火器での消火訓練、消防署員の方による避難時の注意事項のお話、消防車の見学等も行いました。 昨夜、東京で震度5の地震があり、東日本大震災や熊本地震を思い出しました。「災害は忘れた頃にやって来る。」「備えあれば患いなし。」保育園でも気を引き締めて避難訓練を実施してまいります。 |
||
運動ひろば<ひまわり編>1
2021/10/06 | ||
ひまわり組は「運動ひろば」で5種目を行いました!5歳児にとっては最後の運動ひろば。熊本県のコロナリスクレベル5で無観客での実施になりましたが、『DVDでおうちの方に雄姿を見てもらおう!』と張り切って練習を重ね本番に臨みました!! | ||