東向寺保育園

ブログ

英語で話そう

2022/05/21
 月に2回、ユーカリイングリッシュスクールのカール先生の指導のもと4・5歳児さんが英語あそびをしています。今回は、その授業の様子をご紹介します。
英語で挨拶を交わしレッスンが始まります
 神経衰弱ゲームをしながら様々な動物の  英単語を覚えます
Eの発音の練習
Eの書き順、大文字・小文字の練習
Eで始まる単語も覚えます
講師のカール・ジェンソン先生です。時々、天草弁の日本語を話されます。

サッカー大好き★part4

2022/05/20
雨の日は、体育館でサッカーをします。
濱口康之先生の指導に引き込まれ、1時間はあっという間に過ぎていきます

サッカー大好き★part3

2022/05/19

サッカー大好き★part2

2022/05/19

サッカー大好き★part1

2022/05/18
  毎週、FCKマリーゴールドスポーツクラブの濱口コーチ指導のサッカーを楽しみにしている4・5歳児の子ども達! 汗を沢山かきながらボールを追いかけ楽しんでいます♪ そんな元気に頑張る子ども達の様子をお見せします!

今日の給食 ~5月の誕生会~

2022/05/17
 今日5月17日(火)は、5月生まれの誕生会でした。誕生会メニューは、『タコライス・キャベツのスープ・野菜のグラタン・豆腐ガトーショコラ』でした。
 今日は、久しぶりの五月晴れ。ひまわり組は朝から園庭遊びを、こぎく組はお散歩に出かけ身体を十分に動かしたので、子ども達は給食時間を待ち遠しがっていました。空腹に勝る調味料はない。」と言います。 保育園生活に慣れ、こらから子ども達の運動量が増え、給食摂取量も日増しに増えていきます。成長が楽しみですね!!
5月の誕生会給食『タコライス・グラタン他』

今日の給食 ~こどもの日~

2022/05/06
 今日の給食は、5月5日の子どもの日にちなみ『鯉のぼりのバーグ』でした。鶏肉・おから・玉ねぎので作られたあっさりとしたバーグ、新キャベツのバターソテー、メロンで美味しかったです。3時のおやつは『鯉』ではなく『鯛焼き』でしたが、こちらも子ども達は大喜び。

 給食を見て「屋根より高い鯉のぼり~♪」と口ずさむ子もいました。子どもの頃の純粋な心を、いつまでも大切にしたいですね!!
こどもの日の行事食
3時のおやつ

春の交通安全教室

2022/04/19
 4月16日(土)に交通安全教室を行い『トマトのお約束』や道路の横断方法等を職員と園児・保護者で再度確認をしました。

 『飛び出し実験』の際には、参加者から「怖い!」との声が上がっていました。先般受講した保育者の交通安全研修会で『飛び出しは子どもの習性』と学びました。保育園の登園・降園の際にもヒヤリとする場面を見受けることがあります。くれぐれも注意して行きましょう。
道路での『とまって・まつって・とびださない』を守りましょう!!
  「あっ、危ない!」道路に飛び出すと、  どうなるの?
道路を渡る時は、二歩下がって、右見て左見て、もう一度右を確認。
道路を歩く時は、大人は子どもの手首を握ってください。
お家の方と道路を渡る練習もしました。
『道路を渡る時のお約束』忘れないでね!!

新年度スタートから一週間

2022/04/08
 今日は『花まつり』お釈迦様のお誕生日です。コロナ禍で恒例の花御堂でのお参りはありませんが、お釈迦様が生まれた時に天から降ったと言われる『甘茶』を皆で飲みお祝いをしました。 
 さて、新生活がスタートし一週間が過ぎました。新しいクラス・新しいお友だち・新しい先生での生活……園児たちは元気に過ごしておりますが、そろそろ疲れが出てくる頃です。早めの睡眠、お家でゆっくり過ごす等、この週末は心身を休められることをお勧めします。

学童『春の遠足』

2022/04/06
 今日4月6日(水)、学童で春の遠足に行ってきました。天気にも恵まれ、本町小学校まで歩きました。   着いてからは、まず自分たちで作った具だくさんのおにぎりをペろり★! その後、おやつも食べてたくさん遊びました。

 保育園から小学校まで往復4.6キロ!!よく歩きました!!
いってきまーす!!
自分で作ったおにぎりは、美味しいな♪
仲良しのお友達と★★
『だるまさんが転んだ』するよっ☆
見て~!かわいいお花みつけたよ~!
さあ!今からみんなで冒険だ♪
このページのトップへ