東向寺保育園

ブログ

今日の給食 ~時の記念日~

2024/06/10
 今日6月10日(月)の給食は、時の記念日にちなみ『時計のハンバーグ』です。食べてみるとハンバーグの下にケチャップが敷かれていました。この給食先生の気配りに気づいた子は居たかな?

 検食者のハンバーグ時計の針は、10時半(検食時間)を示していましたが、園児たちは各々が考えて長い針と短い針を飾り付けていました。

今日のメニュー:ご飯、時計ハンバーグ、もやしと人参・きゅうりのゆかり和え、豆腐とキャベツの豆乳スープ、バナナ
今日の給食 ~時の記念日~
お当番さん「いただきます。」
私達のハンバーグは、9時と7時20分です♪
僕のハンバーグは、3時1分☆彡
私のハンバーグは、1時20分♡
私は7時16分。僕のは9時です☺

交通安全教室 3 

2024/06/06
 日本中で一匹ずつしかいない貴重なクロネコ・シロネコちゃんが保育園に来てくれました。ラッキー♡

 ヤマト運輸の皆様におかれましては、園児や保護者の皆様が楽しく学べるようご足労いただましたこと、心より感謝申し上げます。
学童さんの交通安全教室に参加しました
記念品までいただきました。
クロネコ・シロネコちゃんは、ジャンプの上手!!
ヤマト運輸の皆様、ありがとうございました。

交通安全教室 2

2024/06/06
 運転席からの死角体験も実施。車の傍に居ると運転手からは見えず、事故にあうことを知りました。
死角体験中
運転席からは、誰も見えませんでした。
車のそばでは遊ばないでね!!
乗車体験もさせていただきました
シロネコちゃんと交通安全のお約束♡

飛び出しは、しません!!

2024/06/06
 6月1日(土)子育て講座『交通安全教室』を実施しました。今年の講師は、ヤマト運輸の皆様とクロネコ・シロネコちゃんでした。

 初めにビデオ『ミヤモトムサシの こうつうあんぜん 五厘の書』で大切な命を守るための5か条を学びました。
1、飛び出しは、絶対にしない!
2、道路は、右側を歩く。
3、横断歩道では、渡る前に必ず右見て左見て、もう一度右を見て車が来ないことを確認する。渡る時は、運転手さんから見えるように手を上げる。
4、信号機の見方。青の点滅・黄の時は道路を渡らない。
5、道路標識を覚えて安全な場所を通る。
お家の方と楽しく交通安全を学びました♡
講師:ヤマト運輸の皆様
交通安全5つの約束を忘れないでね!
お家の方と学んだことを Let’s try!
来年は、小学1年生。安全に学校に通ってね☆
この標識がある道路は渡れません。

How are you?

2024/05/23
 毎月2回(木)5歳児さんは、講師にユーカリ・イングリッシュスクールのカール先生をお迎えし『英語で話そう』の時間を過ごしています。 
 今日は、英会話やゲームの後、アルファベット書きを練習し、英単語を楽しそうに覚えていました。5歳児さん達は、私が中学1年生の初めに習ったようなことを既に経験しています。これからの成長が楽しみですね! 
How are you? I'm cold.
How are you ? I'm ok.

今日の給食 ~5月の誕生会~

2024/05/21
 5月21日(火)今日の給食は、誕生会プレートでした。メニューは『タコライス、ブロッコリーとコーンのマヨネーズ焼き、新玉ねぎスープ、メロン、牛乳』 配膳の時から子ども達は「メロンの匂いがする~。」とルンルン♪でした。

 今月の給食目標『箸と食器を正しく持って、ご飯とおかずを交互に食べる。』の交互の意味を先生が質問をすると、「ご飯を食べたら次におかずを食べて、おかずを食べたら今度はご飯を食べる。」「ご飯とおかずを交代交代に食べる。」と5歳児さんが答えていました。年長さんが、小さな子ども達のお手本となり導いてくれています。
5月のお誕生会給食
給食当番さんと「いただきます。」のご挨拶
お家の方との会食に照れる年頃になりました★

5月生まれのお友だちのお誕生会

2024/05/21
 5月21日(火)5月生まれのお誕生会がありました。「5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。」

 チョコレートケーキでお祝いをした人、お誕生日に熱を出した人、これから迎えるお誕生日のプレゼントを楽しみにしている人等、一人ひとり思い出に残るお誕生日になることでしょう。

 成長するにつれお誕生日の祝い方も変化をしていきます。子ども時代の『今』を大切に過ごしたいですね。
6歳。夢は、Switchを作る人!!
6歳。夢は、サッカー選手♪
3歳。兄達のようになりたいです♡
お家の方からお祝いメッセージをいただきました☆彡
大好きなお友だちからのプレゼント☺
お楽しみコーナーは、猫、猫、猫のお医者さん~♪

恐竜の島博物館に行ってきました♪ 7

2024/05/13
 昼過ぎの船で各班ごと帰路に着きました。保護者の皆様協力のもと事故もなく、たっぷりと楽しんだ遠足でした。保護者の皆様には、感謝申し上げます。

 また、遠足当日も通常保育(午前7:00~午後7:00)を実施しました。体調や都合で遠足に参加しない子ども達は、保育園で保育士とゆったりと過ごしました。
お先に~
晴天の中、海上も快適でした!
楽しい思い出ができました♡

恐竜の島博物館に行ってきました♪ 6

2024/05/13
化石の鑑定中
鑑定後、採集した化石の説明カードを貰いました
一つの石の中に、三個も貝の化石が…
レアなアンモナイト(巻いていない)を発見
一番最初に採集!

恐竜の島博物館に行ってきました♪ 5

2024/05/13
 博物館見学の他に化石採集も体験しました。ハンマーで石を割り各人2~3個の化石を採集。中には、レアなアンモナイト(巻いていない)を発見した人もいました。
班ごとに分かれて採集
皆、採集に夢中!
大きな石にも挑戦!
博物館の方が熱心に説明をしてくださいました
このページのトップへ