東向寺保育園

ブログ

雷と蟹と七夕

2023/07/07
 「雷が怖くてズーッと耳を塞いでいた。」と登園時、開口一番に話してくる子ども達。7月7日、今朝の大雨と雷には脅かされましたが、その後は雨もなく蒸し暑い一日です。
 さて、最近の長雨で園舎内によく蟹が紛れ込んできます。恐れ恐れ近づく子、勇気を出して捕まえようとする子、怖がって逃げ出す子と反応は様々ですが、クラスの中は大賑わい! 蟹さん達が長雨の鬱憤を晴らしてくれています。
 そうかと思えば、「今日は七夕でしょう~。織り姫と彦星は会えるかな?」「無理じゃない。」「夜は晴れるから大丈夫!」という会話もなされていました。

 子ども達の様子に癒されながら、明日の夕涼み会準備を頑張ります。皆様、是非ご来園ください。お待ちしております。

今日の給食 ~七 夕~

2023/07/06
 7月6日、今日は一足早く『七夕の行事食』でした。 メニューは『焼き麩のスープ、ミートローフ、添え野菜、ベイクドポテト、すいか』 いつものメニューでも、切り方を星に変えると子どもたちは大喜び。食べっぷりも良かったです♡

  明日の七夕のお天気は? 7月8日(土)の夕涼み会のお天気は? 心配です…

 夕涼み会は、雨天でも決行いたします。いちごくらぶコンサート・タヒチアンダンス・バザー・ゲーム・くじ・めだかすくい・ピザ・いなり寿司・カレー・かき氷・アイスクリーム・パンetcのお楽しみが沢山あります。皆様、是非遊びにいらしてください。一般の方の参加もOKです。
七夕の行事食

七夕飾り③

2023/07/04

七夕飾り②

2023/07/03

七夕飾り①

2023/07/03
 各クラスの入り口には笹を、廊下には天の川の飾り付けをしました。短冊には、どんなお願いが書かれていますでしょうか。ご覧ください。

プールでの事故を想定した訓練

2023/07/03
 7月3日(月)プール開きに向け抜き打ちで職員の救急救命訓練がありました。「子どもがプールで溺れました。先生方、手を貸してください。」と、保育士の大きな声が聞こえ急いで駆けつけました。

 ①意識・呼吸の確認
 ②救急車とAEDの手配の指示
 ③胸骨圧迫と人工呼吸をしながらAEDが届くまで待つ
 ④AEDを用いるために水で濡れた床と子どもの体拭く
 ⑤AEDのパットを体に貼る
 ⑥AEDで心電図解析
 ⑦心肺停止で電気ショックON
 ⑧胸骨圧迫・人工呼吸
 ⑨AED
 ⑩胸骨圧迫・人工呼吸
 ⑪AED…
呼吸が出現しなかったため、救急車が到着するまで一連の救命措置を続けました。

 前回は、プール遊びの職員配置等を学びました。今回は、子どもは胸部圧迫だけでなく人工呼吸と交互で行った方が良いことを再確認しました。救急救命訓練は、何度行っても緊張します。

ある日の戸外遊び2

2023/06/26
 鉄棒や雲梯にチャレンジしたり、栽培中の野菜の水やりをしたりと、自分のやりたいこと、興味のあることを楽しんでいます。
もうちょっとで逆上がりできそう!!
三輪車ドライブ~♪
貝殻見つけたよ(*^-^*)
野菜の水やり 大きくなあれ~
雲梯にチャレンジ!!
カマキリとツーショット ちょっと怖い・・・笑

ある日の戸外遊び

2023/06/26
 雨の日が続いていますね☂ 雨の合間には、みんなで外へ!!思い切り戸外遊びを楽しんでいます♪ 虫を捕まえたり、シャボン玉で遊んだり。笑顔いっぱいです(*^^*)
靴デビュー♪歩くのが楽しくてたまりません(*^^*)
シャボン玉 待て待て~!!
ひまわり組も大興奮!!
捕まえるぞ~
こっちに来た!!
手に乗せられるかなぁ?

魚釣り遊び

2023/06/26
施設訪問で伺った星光園の利用者の方から、たくさんの魚の絵を頂きました。魚釣り遊びにアレンジし、0~5歳児みんなで楽しみました♪
大物が釣れたぞ~!
釣れた釣れた!
私はつかみ取りでGET♪
大量大量♪
ちょっと難しいなぁ・・・
大物を狙え!!

施設訪問

2023/06/26
 4・5歳児は、6月2日に天草学園・苓山寮、6月13日に星光園へ施設訪問に出かけました。利用者の皆さんの前でも緊張することなく、遊戯や歌を元気に発表してくれました。子ども達からは「また行きたいね!」という声が聞かれましたよ(*^-^*) 
 7月4日には南海寮へ施設訪問に出かけます。頑張ろうね!!
5歳児男の子の遊戯「ミックスナッツ」かっこよく踊りました!
5歳児女の子の遊戯「年下の男の子」 ポーズが可愛い♡
4歳児遊戯「ジャンボリーミッキー」 元気いっぱい!!
利用者の皆さんとマラカス演奏♪「おもちゃのチャチャチャ」
バスで送迎していただきました!楽しい~!!
楽しさ溢れる笑顔♡
このページのトップへ