東向寺保育園

ブログ

運動ひろば 9

2025/10/10
団体競技『最強を決めろ!ひっぱれ!綱引き合戦!』

運動ひろば 8

2025/10/10
3歳児、両足跳びが上手になりました
どんぐりになってゴール!
3歳児はケンパー、4・5歳児はケンケンパー

運動ひろば 7

2025/10/10
巧緻『サーキットでゴールを目指せ!』3・4・5歳児
カエル跳びでゴールを目指せ!

運動ひろば 6

2025/10/10
アンパンマンに変身し、お家の人を助けに行きました

運動ひろば 5

2025/10/10
0・1歳児
遊戯『おばけのバケちゃま』0・1・2歳児
親子巧緻『それいけアンパンマン!』0・1・2歳児

運動ひろば 4

2025/10/10
3歳児
お手伝いの学童さん!(^^)!
2歳児

運動ひろば 3

2025/10/10
『そぎゃん体操』でウオーミングアップ☆彡
4歳児さんの「頑張るぞー!!」の掛け声で競技開始
『進撃のかけっこ』5歳児
4歳児

運動ひろば 2

2025/10/10
今年の運動ひろばのテーマです

運動ひろば(運動会) 1

2025/10/08
 10月4日(土)運動ひろば(運動会)を行いました。保護者・来賓の皆様、沢山の声援をありがとうございました。おかげさまで園児たちは、最後まで諦めず一生懸命に競技することができました。 
 この日の為に園児たちは、練習を重ねて来ました。予行練習を見学し感心したことは、「指先までピーンと伸ばすと、もっとカッコイイ。」「前の人を良く見ていると真っ直ぐ行進できる。」
「挨拶や掛け声は、大きな声の方が会場の人に良く聞こえる。」「話を聞くときは、話している人を見ていると内容が良く分かる。」等のアドバイスを次には各人が意識し練習をしていたことです。
 練習や本番では、運動ひろばテーマ『運動すると体も心も気持ちい』を体感し、笑顔だけでなく真剣な表情や負けたくない気持ち等成長した姿を沢山見せてくれました。運動ひろば(運動会)を経験し、達成感を体得したことでしょう!!  これからの成長が、益々楽しみです。
オープニング『防火はしご乗り』団員9名
身長の倍以上の高さでの演技です
地域の方へ防火を呼び掛けました♪

今日の給食 ~十五夜~

2025/10/07
 10月6日(月)今日の給食は、十五夜のハンバーグでした。
 子ども達は、『十五夜』と言われても??? 「今日の夜に空を見上げると、お月様がハンバーグの上の卵のように綺麗な丸になっていますよ。」と聞き興味が出てきた様子でした。                      天草では、今でも十五夜の日に子ども達が集まり綱を引いて練り歩いたり、綱引きをしたり、お相撲をしたりしている地域があります。古き良き伝統を子ども達に伝えて行きたいですね!
今日の給食 ~十五夜~今日の
このページのトップへ