東向寺保育園

ブログ

恐竜の島博物館に行ってきました♪

2024/05/13
 5月11日(土)なかよし遠足で御所浦の『恐竜の島博物館と化石採集』に行ってきました。当日は、天候にも恵まれ海上タクシーや定期船での船旅も爽快♪ 園児たちが早々より楽しみにしていた遠足の様子をご紹介します。
本渡港・宮田港・棚底港に分かれて御所浦まで出発
宮田港から海上タクシー(12人乗り)で
安全管理上、船の外には出れず窓越しから海上見学
海上タクシーは、15分程で御所浦が見えてきました
あっという間に到着

今日の給食 ~こどもの日~

2024/05/02
 5月2日(木)今日の給食は、こどもの日にちなみ『鯉のぼりのミートローフ』でした。鯉のぼりに飾られたお皿を見て「鯉のぼりの歌を歌わなくちゃ~」と、嬉しそうに語る子がいました。皆ペロリと食べ上げ、「おかわりください。」の声も沢山上がっていました。
 今日は『算数て何だろう』の時間はお休みでしたが、給食前にひまわり組から『1から120まで』を音楽に合わせて元気に数える子ども達の声が聞こえてきました。しかも早口で…大好きな講師の坂口先生と数字遊びができなく残念がる子ども達でした。 
 登園したら即園庭に出て給食まで戸外遊びを存分行い、食事前は数字の歌の大合唱でお腹も空いたことでしょう。
 明日からゴールデンウイークの後半が始まります。皆様、ご家族で楽しい休日をお過ごしください。
 
今日の給食 ~こどもの日~

学童室の春休み③♪

2024/05/02
 みんな大好き “ブラックサンダー” を手作りしました♡

チョコに混ぜる クッキーの砕き加減がポイントです。
ビスケットを砕いて‥
チョコレートを混ぜるといいにおいー
型に詰めて、冷蔵庫で固めます
切り分けたら‥
園長先生からも高評価✨
できたー!おいしい!

学童室の春休み②♪

2024/05/02
 いちごくらぶのあーちゃんが教えてくれた、バルーンアート。学童さんも挑戦してみました。
風船をふくらませるのも、コツがいりそうです
空気を入れすぎると割れちゃうかも‥
ながーい風船で、何作ろう
バルーンアートの基本、ギュッとひねります
バルーンアートに全集中
できたー!

学童室の春休み♪

2024/05/02
 新学期が始まって1か月が経ちましたね。新一年生のみなさんは小学校生活に慣れてきたでしょうか。

 さて、遅くなりましたが、春休みの学童室の様子をご紹介します。
バスボム作り、計量は真剣です
バスボムのアロマオイルは、自分の好きな香りを選びました
好きな形に固めて‥(バスボム作り)
バスボムできたー!お風呂が楽しみです。
トランシーバー体験
トランシーバーで、給食室前から学童室へ「聞こえますか?」

4月生まれのお誕生会♡

2024/04/15
 4月16日(火)は、4月生まれのお友だちのお誕生会でした。4月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます♡

 お誕生会は、お家の方からお祝いメッセージをいただいたり、先生たちによるお楽しみコーナーがあったり、ランチプレートでいただく給食があったりで、誕生月以外の子ども達も毎回大変楽しみにしています。

 メキメキと心も体も成長していく子ども達です。これからが楽しみです。
6歳になりました。大きくなったら歯医者になりたいです。
6歳になりました。私はパイロットになり世界中に行きます。
4歳になりました。絵本大好き!保育園で一番多く読んでいます。
お友だちからのプレゼント…嬉しい♡
お家の方からお祝いの言葉もいただきました。。
お楽しみコーナーの切り絵に、子ども達は興味津々♪

今日の給食 ~4月の誕生会~ 2

2024/04/15
「いただきます。」のご挨拶は、皆でします。
お箸使いが上手になりました

今日の給食 ~4月の誕生会~

2024/04/15
 4月16日(火)は、4月生まれのお友だちのお誕生会でした。メニューは『ケチャップライス、鮭のコーン焼き、キャベツとほうれん草のお浸し、吸い物、苺、牛乳』

 この4月からランチルームで食事をしている3歳児さんも、自分で上手に食べていました。
 子ども達の一番人気は、言うまでもなく苺、次がケチャップライスでした。4歳児さんの中には「型に入れて作ったの?」と、気づいた子がおり、明日からの砂場あそびでケチャップライスが流行するかもしれません。
4月のお誕生会給食
まずは、大好きな苺から食べ始めた3歳児さん
お家の方との会食うれしいなぁ。
今日の給食当番さん達です。

今日の給食 ~防災食~

2024/04/15
 4月13日(土)の給食は『 防災食のおにぎり・栄養羊羹 』でした。あの恐ろしかった熊本地震から8年が経ちました。今年になってから能登地震や台湾で大きな地震も続いています。災害は忘れた頃にやってきます。各ご家庭の防災食を見直す機会になればと、参考の品を準備いたしました。

 防災おにぎりは、お湯を注いで15分で完成します。(水の場合は30分)栄養羊羹は、チョコレート味で栄養価が高く、甘いので心身の疲れを癒してくれます。
真空パックの中には、米が入っています。
お湯を注いで15分。温かな昆布おにぎりの完成♪

子育て講座『消防訓練』 3

2024/04/15
 火災事故の一番の死因は、煙によるものだそうです。避難する際に大切なことは、

・口を濡れたハンカチなどで覆う。
・ない場合は、袖口などで口を覆う。
・煙は軽いので上に上る性質がある。
・よって、床の方は視界が少しは開け、酸素も残っている可能性がある。
・避難するときには、かがみ床を這うように歩くとよい。
などを教えていただきました。
 濃煙体験された保護者の方からは「想像以上に煙が多く前が見えなかった。」「出口を探すのが難しかった。」と。学童さんからは「初めは怖くてドキドキしたけれど、床の方には煙が少ないことに気づいてからは安心して避難できた。」等の感想がありました。

 貴重な体験ができました。天草中央消防署員の皆様、御礼申し上げます。
消防車の屋根には、はしごが搭載されていました。
はしごを組み立てると、3階に届く高さになり…
煙が充満した部屋に、いざ侵入
無事に出口を見つけて「ほっ」
小さな子どもも体験しました
「大切な命を守るために、日ごろの訓練が大切にしてください。」と、お話くださいました。
このページのトップへ