東向寺保育園

ブログ

夕涼み会 5

2025/08/23
学童ゲームコーナー
今年も大当たりは出ませんでした…残念!!
ひまわり組の作品

夕涼み会 4

2025/08/23
あんちゃんのたこ焼き・唐揚げ・フライドポテト
パインハウスのステーキ・カレーライス
前田ブラザーズの飲料店
ayatoriのアロマクラフト体験

夕涼み会 3

2025/08/23
Kateteのかき氷・綿菓子・クッキー・マフィン
ブルーハワイ味が人気!
いちごパウダーのかかった綿あめ
うまかやのいなり寿司
あめりの紐くじ

夕涼み会 2

2025/08/23
育友会によるゲームコーナー
大当たりをゲットした小学生
食べ物屋さん…ほっともっとの焼きそば弁当

夕涼み会で踊る・食べる・遊ぶ☆彡

2025/08/23
 8月23日(土)に夕涼み会を行いました。例年は、7月の七夕の頃に実施していましたが雨が多く、時期を遅らせてみました。地域の行事が土曜日に集中するため、日程決めが二転三転し保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございませんでした。 そんなこんなで開催された夕涼み会ですが、保護者の皆様や学童さん達の協力のおかげで楽しいひと時を過ごすことができました。
 また、今年のお楽しみ発表は『職員による影絵』を行いました。影絵のノスタルジックな雰囲気が夏の夜にマッチし、会場が静まるほど見入っていたのが印象的でした。
盆踊り♪

8月のお誕生会 2

2025/08/19
お家の方からお祝いメッセージをいただきました♡
お楽しみコーナー お化けが化けたものは?
インタビューにも上手に答えていました
新しく保育園来たお友だちです。     よろしくお願いします♡
お家の方と一緒のに会食は、年に一度のお楽しみ☆彡

8月生れのお友だち お誕生日おめでとうございます♡

2025/08/19
 8月19日(火)8月生まれのお誕生会を行いました。8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます♡ 子ども達がインタビューに答える様子を見ていて、一年前の誕生会を思い出し懐かしんだり、ハキハキと答える姿に成長を感じたりと、感無量でした。
 誕生会後の会食にもお家の方がも参加してくださり、楽しいお誕生会になりました。保護者の皆様、ありがとうございました。

 当園では、お誕生会に保護者の皆様をお呼びしています。保育園での子どもさんの様子をご覧いただいたり、子ども達と同じ給食を食べていただいたるする機会としています。お仕事の都合が付きましたなら、ご参加ください。
5歳。大きくなったらお兄さんのように   カッコ良くなりたい!
4歳。大きくなったら、もっとママのお手伝いをします♡
3歳。大きくなったらアンパンマンになる~☆彡
大好きなお友達からプレゼント、嬉しい♡

今日の給食 ~8月の誕生会~

2025/08/19
 8月19日(火)の給食は、8月のお誕生会給食でした。 メニューは、『野菜たっぷりミートローフ、キャロットサラダ、白飯、コーンのクリームシチュー、西瓜』

 ミートローフの中には緑のピーマンと赤いパプリカが沢山入っており彩りがとても綺麗。お豆腐も入っているのでソフトな口当たりで美味しかったです。

 キャロットサラダは、子ども達に人気の一品でみかんの酸味と甘みで爽やかなサラダです。

 コーンのクリームシチューには、マカロニも入っておりボリュームがありました。
8月のお誕生会給食
5歳児は、食欲旺盛!パクパク食べています。
給食は会食形式で、お友だちの顔を見ながら楽しく食べます♪
  食事が終わった人から、デザートが配られていきます。
このスープ…とうもろこしの味で好き!1

豪雨のお見舞い申し上げます

2025/08/18
 先週から今週にかけ日本各地で豪雨が起きています。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。  
 天草市では、10日夜からの雨で川が氾濫し、各地で床上・床下浸水被害ありました。幸いにも当園は、近くに川も崖もなく海抜35mの立地が良かったのでしょうか無事でした。
 災害に見舞われた方がいらっしゃる中、8月23日の保育園夕涼み会を行っていいのかと考えました。園児や学童が楽しみにし準備を進めており、夕涼み会を盛り上げようと協力してくださっている保護者会の方々、既に出店依頼をしている業者のことを考えると中止に踏み切れないでいました。

 悩みに悩んだ末、こんな時だからこそ暑気払いに地域の皆様と一緒に夏の夜のひと時を楽しく過ごすことと決めました。  夕涼み会は、予定どおり開催をいたします。地域の皆様のご参加和お待ちしております。
 

夏のふれあい音楽会 ~本渡中学校合唱部~

2025/08/06
 8月6日(水) 本渡中学校合唱部の皆様が来園くださり『夏のふれあい音楽会』を鑑賞しました。
 子ども達が慣れ親しんでいる歌を選曲されており、一緒に歌ったり、手話をしたり、波の効果音の演出があったりと、楽しいひと時を過ごしました。
 合唱部員の美しい歌声に、会場の子ども達は静かに聞き入っていました。特に最後に歌われた『ありがとうの花』が、とても素敵な歌詞で心に沁みました。
『海』ザザザァーの効果音で臨場感満載!
『虹』
綺麗な歌声に聞き入る子ども達
『幸せなら手をたたこう』
手作りの折り紙を一人一人いただきました
このページのトップへ