東向寺保育園

ブログ

学童のクッキング

2022/03/30
 春休みに入り、学童室には元気な子どもたちの声が響いています。今回は「いちご大福作り」の様子をご紹介します。
おいしく作るぞー。
大福の生地をこねこね~。この後、加熱をし餅にします。
いちごを白あんで包みます。
次は餅で包みます。手にくっついて難しい・・
完成!
手作りの味は格別でした。

ご卒園おめでとうございます part3

2022/03/26
 卒園式の第二部は、卒園児さんがお家の方に感謝の気持ちを伝えました。
お仕事お疲れ様です。
いつもありがとう♡
お父さん大好き!!
お母さんにもメッセージを書いたよ♡
お仕事頑張ってね!!!
   小学校でも頑張るのでよろしくね     (⋈◍>◡<◍)。✧♡

ご卒園おめでとうございます part2

2022/03/26
 お別れの言葉は、卒園児さんが自分で考えました。
   友だちと喧嘩をしたけれど     絆を深めることができました!
お別れ遠足で皆と食べたお弁当が美味しくて何度もおかわりをしました♡
皆で忍者になりきって鬼ごっこをしたことが楽しかったです♪
保育園での一日の最後は、静かな心に切り替える一分間坐禅『端坐』を0歳から続けてきました。
一時間の式典、最後まで頑張りました!!
怪我や病気で式に参加できるか心配した時もありました。無事にやり遂げて安堵の卒園児さん。

ご卒園おめでとうございます part1

2022/03/26
 3月26日(土)雨の中、東向寺保育園の卒園式が厳粛に執り行われました。一時間の長い式典でしたが卒園児さん14名は礼儀正しくハキハキと挨拶をし、最後まで姿勢を崩さずに参加をしていました。

 4月からの小学校生活も、元気でお友だちと仲良く過ごしてくださいね。ご卒園おめでとうございます。
大好きな担任の先生とハイポーズ
小学校は違うけれど逢えるといいね!
集合写真前「皆さん~写真を撮る時はマスクを外してくださいね。」
園長先生のお祝いの言葉を胸に小学校でも 頑張ってください♡
『算数って何だろう?』講師の吉村先生と 最後の数字遊び
お別れの言葉では、楽しかった思い出や  頑張ったことを堂々と発表しました☆彡

速報♡ いちご大福

2022/03/25
 3月25日(金)午前11:00 学童さん作の♡いちご大福♡が、事務室に届きました。上手に作れています。美味しそ~♪ 食べるのが楽しみです!!
学童さん作 いちご大福

今日の給食 ~リクエストメニュー~

2022/03/23
 今日3月23日(水)の給食も卒園児さんリクエストメニューでした。カラッと揚がった鶏の唐揚げは、皆の大好物!! おかわりをして沢山食べていました。
 また、今日は卒園のお祝い膳で『小豆おこわ、クレープ等』も出ました♡

 
卒園お祝い膳

今日の給食 ~リクエストメニュー~

2022/03/22
 今日3月22日(火)の給食は、卒園児さんリクエストメニューのハンバーガーでした。ボリューム満点で美味しかったです!

献立:ハンバーガー、フィッシュチャウダー、コールスローサラダ、りんご
リクエスト給食のハンバーガーランチ

今日の給食 ~3月の誕生会~

2022/03/15
 3月の誕生会メニューは、卒園児さんのリクエストで『トルコライス』でした。そうです。あの長崎県名物料理のトルコライスです。一枚のお皿にピラフ・ナポリタン・ヒレカツ・サラダ等が盛られ、美味しくてお腹もいっぱいになり、心まで幸福感で満たされました。

 5歳児さんの卒園まで残すところ半月になりました。給食の先生方も保育園生活の楽しかった思い出にと、3月にはリクエストメニューを取り入れています。この後には、リクエストのラーメンも給食に出てくるので子ども達は楽しみにしています。
3月の誕生会給食『トルコライス』

クッキー作り★5歳児

2022/03/10
 今年の5歳児のクッキング保育は、クッキー作りをしました。自分たちで生地を練り、好きな形に成形し、スプレーチョコで飾りつけをしました。黙々と作業をする5歳児さんでした★!
たくさんチョコを飾るぞ~★
可愛くデコレーションしよっと♪
クッキーの焼きあがり~♥
自分で作ったクッキーは、美味しい!!!
また作りたいなぁ~♡
★YUMMY★

★お別れ遠足 4・5歳児

2022/03/04
 今日は4・5歳児さんのお別れ遠足でした♪ 交通ルールを守りながら下河内方面へ歩いて行き、保育園に帰ってから楽しみにしていたお弁当を食べました♥
出発です!
右見て・左見て、もう一度右を見て横断歩道を渡ります
お弁当の中身は何かな?
いただきまーす!!
ウインナーもおいしいよ♥
おにぎりをパクリ!!
このページのトップへ