新年あけましておめでとうございます
2022/01/01 | ||
あけましておめでとうございます。皆様の健康を心よりお祈り申し上げます。 さて、今年は正門掲示板に5歳児さん作の正月飾りを展示しました。表情豊かなトラが可愛い作品です。各自の一年の計も発表されていますので、ご覧ください。 この一年、保育園一同、寅年にちなみ様々なことにトライしてまいります!! 本年もよろしくお願いいたします。 2022年 元旦 |
||
大掃除
2021/12/27 | ||
「もういくつ寝るとお正月~♪」保育室から元気な歌声が聞こえてきます。子ども達は、家族でゆっくり過ごせるお正月を心待ちにしているようです。 今年の保育園も残すところ後二日です。各クラスでは、子ども達が大掃除をしていました。先ずは、雑巾絞りの練習から始まり、床や窓・ロッカー・椅子等を綺麗に拭いてくれました。ありがとうございました。 |
||
プリンのデコレーション 2
2021/12/25 | ||
プリンのデコレーション 4・5歳児
2021/12/24 | ||
12月24日に、プリンのデコレーションをひまわり組で行いました☆! トッピングは、生クリーム・いちご・みかん・チョコスプレー。それぞれ思い思いの飾りつけをし、とても楽しい時間になったようです。 出来上がったプリンを皆で美味しくいただきました☆♪ |
||
今日の給食 ~12月24日~
2021/12/24 | ||
今日の給食は『ご飯・ミートローフ・スノーマンポテト・野菜コーンスープ・牛乳』です。ミートローフとポテトサラダで雪ダルマが模られ、子ども達から「可愛い~♡」の声が上がっていました。ミートローフにはニンジン・玉ねぎ等がみじん切りにされ沢山入っていましたが、野菜が苦手な子もよく食べていました。 本日、お待ちかねの生活発表会等を収めたDVDを各世帯に配付いたします。年末年始にご家族でお楽しみください。 |
||
|
|
|
|
|
|
今日の給食 ~12月の誕生会~
2021/12/21 | ||
今日は、12月生まれの誕生会が行われました。誕生会メニューは、『ゆかり御飯・かぼちゃコロッケ・キャベツの酢和え・きのこスープ・みかん』 ホックホクのがぼちゃコロッケは、豚挽き肉入りで美味しかったです。 12月22日の冬至にちなみ、今日明日とかぼちゃ料理が給食に出ます。ビタミンAが豊富に含まれたかぼちゃを食べ、柚子湯で体を温め、冬を健康に過ごしましょう! |
||
|
|
|
|
|
|
生活発表会「輝け!ヒーローは君だ!」ひまわり組③
2021/12/18 | ||
『あしたははれる』 作詞・作曲 坂田修 かなしくて なきたくなったとき おもいだしてほしい ぼくらのことを くもにのり とんでゆくからね ひとりぼっちじゃないよ てをつなごうよ すきだから きみがすきだから ともだちさ いつも いつまでも さあさ ゆめじゃない みどりのそうげんに みんながあつまるよ きみとうたうよ すきだから きみがすきだから ともだちさ いつも いつまでも さあさ げんきだせ なみだをふきとばせ こえをあわせ うたおう あしたはははれ あしたははれる あしたははれる |
||
生活発表会「輝け!ヒーローは君だ!」ひまわり組②
2021/12/18 | ||
三日間の発表会のトリを務めるのは5歳児さんです。堂々とした発表から保育園のリーダーとしての自覚と自信を感じました。保育園での生活も残すところ三ヶ月半になりました。これからも様々な体験を積み、心も体も逞しく成長して卒園を迎えることでしょう。 | ||
生活発表会「輝け!ヒーローは君だ!」ひまわり組①
2021/12/17 | ||
ひまわり組4・5歳児さんの生活発表会の目標は、 1、表現方法を理解し、音や動きの強弱を意識した発表をする。 2、周囲と揃えることを目標に発表に必要なことを体得する。 4・5歳児さんは、各自で目標に近づけたかを確認しながら練習を進めていました。子ども達の発表後の晴れやかは表情から、達成感を得られたと感じました。 |
||
生活発表会「輝け!ヒーローは君だ!」ごぎく組②
2021/12/17 | ||
生活発表会二日目は、3・4歳児さんの発表が行われました。練習の成果を発揮し堂々と発表する子ども達の姿に感動♡。今年度は、育友会から各世帯に生活発表会等の様子を収めたDVDが配付されます。是非、ご家族でお楽しみください。 |
||