恐竜の島博物館に行ってきました♪ 7
2024/05/13 | ||
昼過ぎの船で各班ごと帰路に着きました。保護者の皆様協力のもと事故もなく、たっぷりと楽しんだ遠足でした。保護者の皆様には、感謝申し上げます。 また、遠足当日も通常保育(午前7:00~午後7:00)を実施しました。体調や都合で遠足に参加しない子ども達は、保育園で保育士とゆったりと過ごしました。 |
||
|
|
|
恐竜の島博物館に行ってきました♪ 6
2024/05/13 | ||
恐竜の島博物館に行ってきました♪ 5
2024/05/13 | ||
博物館見学の他に化石採集も体験しました。ハンマーで石を割り各人2~3個の化石を採集。中には、レアなアンモナイト(巻いていない)を発見した人もいました。 | ||
恐竜の島博物館に行ってきました♪ 4
2024/05/13 | ||
天草では、恐竜時代の白亜紀の化石が見つかっており、特に御所浦島の約1億年前の地層から多くの恐竜化石が発見されているそうです。天草にかつては恐竜が沢山のいたと想像するだけでワクワクしてきました。 日本最大級の大型肉食恐竜の歯や大きさ38cmの恐竜の足跡や直径60cmアンモナイトなど珍しい化石や標本を間近に見て触れて貴重な体験ができました。 |
||
恐竜の島博物館に行ってきました♪ 3
2024/05/13 | ||
恐竜の島博物館に行ってきました♪ 2
2024/05/13 | ||
恐竜の島博物館に行ってきました♪
2024/05/13 | ||
5月11日(土)なかよし遠足で御所浦の『恐竜の島博物館と化石採集』に行ってきました。当日は、天候にも恵まれ海上タクシーや定期船での船旅も爽快♪ 園児たちが早々より楽しみにしていた遠足の様子をご紹介します。 | ||
今日の給食 ~こどもの日~
2024/05/02 | ||
5月2日(木)今日の給食は、こどもの日にちなみ『鯉のぼりのミートローフ』でした。鯉のぼりに飾られたお皿を見て「鯉のぼりの歌を歌わなくちゃ~」と、嬉しそうに語る子がいました。皆ペロリと食べ上げ、「おかわりください。」の声も沢山上がっていました。 今日は『算数て何だろう』の時間はお休みでしたが、給食前にひまわり組から『1から120まで』を音楽に合わせて元気に数える子ども達の声が聞こえてきました。しかも早口で…大好きな講師の坂口先生と数字遊びができなく残念がる子ども達でした。 登園したら即園庭に出て給食まで戸外遊びを存分行い、食事前は数字の歌の大合唱でお腹も空いたことでしょう。 明日からゴールデンウイークの後半が始まります。皆様、ご家族で楽しい休日をお過ごしください。 |
||
|
|
|
|
|
|
学童室の春休み③♪
2024/05/02 | ||
みんな大好き “ブラックサンダー” を手作りしました♡ チョコに混ぜる クッキーの砕き加減がポイントです。 |
||
学童室の春休み②♪
2024/05/02 | ||
いちごくらぶのあーちゃんが教えてくれた、バルーンアート。学童さんも挑戦してみました。 | ||